うつ日記 ~うつを克服するための日記~

うつ病のため休職してから復帰するための体験、工夫、Androidアプリの紹介、アプリの作成ノウハウなど。アプリはこちら→ https://play.google.com/store/apps/details?id=tokin_kame.utunikki_app

体調の分析~うつ日記の活用~

自分の体調について、自作のアプリで毎日記録を付けています。
もし、こういうことの後には体調を崩しやすいとか、こんな時には大丈夫とわかれば、日常生活を送る上で参考になると思われます。
以前は色々なことが複雑に関連すると想定して、複雑な予測手法を試してきましたが、今回は基本に帰って個々の情報と体調との関係を見てみました。
2つの現象の関係を見る手法として相関係数を使うことにしました。同時に起こる現象ほど相関が高くて、相関係数が大きくなるってところでしょうか。

まず、わかりやすいところから。

○症状
体調と比較的相関が高いもので、症状と思われるものは以下の通りでした。(数値は相関係数)

気力       0.5676177682
活動具合     0.5660850718
仕事をした    0.4501065514
つらい、しんどい 0.4459462761
眠気       0.3466495251
憂鬱感      0.3291547111
不安感      0.289137679
気が重い、不快感 0.2306174536
憂鬱感(1日前)  0.1002050951

体調が悪いと思う時は、気力がないとか、活動ができていない時ということなんでしょう。
自分で記録してて実感としてわかる気がします。


次に前日以前の状態を引きずっていると思われるものです。

○連続性
意外と前日までの体調と連続性があるようです。

体調(1日前)    0.4165590524
活動具合(1日前)  0.3887784676
仕事をした(1日前) 0.3512161073
仕事をした(2日前) 0.3139686268
活動具合(2日前)  0.3008375468
体調(2日前)    0.299723202
気力(1日前)    0.2717481515
活動具合(3日前)  0.2205140497

そして、重要なのが因果関係にあると思われるものです。

○因果関係
記録している中では睡眠時間との関係が強いようです。
睡眠は、1日前より、2日前とか3日前の方が関係が強いってのが、実感と合う気がします。
天気との関係が強いように思っていましたが、意外と気圧や気温の方が関係が強いという結果でした。
もしかすると、気温差とかを変数にしてみるともっと良いのかもしれません。
塩からいものは余り食べてはいないけど意外と相関が出ています。何かしらの因果関係があるのでしょうか?
悩みが強い場合は調子が悪いというのも低めですが出ています。

睡眠時間(2日前)       0.2622079518
睡眠時間(3日前)       0.2557154152
気圧(1日前)         0.2547683709  ←天候の中で最も相関が強い
塩からいものを食べた(3日前) 0.2546342145  ←塩分の取りすぎが良くない?
気温(1日前)         0.251670292
気圧(2日前)         0.2481592617
気圧             0.2453346151
気温(2日前)         0.2449271001
気圧(3日前)         0.2429016449
気温             0.2424637039
気温(3日前)         0.2376466735
睡眠時間(1日前)       0.2327329479
睡眠時間           0.2309630032
湿度(1日前)         0.2189409971
塩からいものを食べた(1日前) 0.2180654616
塩からいものを食べた(2日前) 0.2124009936
湿度             0.2113519812
間食を食べた(3日前)     0.2103576462
湿度(2日前)         0.2063517619
天気             0.20377873  ←意外と低い
間食を食べた(2日前)     0.1980849892
油っこいものを食べた(1日前) 0.1798724932
塩からいものを食べた     0.1688248735
悩み具合           0.1568354537
悩み具合(2日前)       0.1481562102


逆相関というのもあります。
何かが良い時ほど体調が悪くなるというものです。

○連続性
調子が良い時は疲れるぐらいまで活動するからでしょうか?

倦怠感、疲れた感じ(3日前)  -0.1937511577
倦怠感、疲れた感じ(1日前)  -0.2048685176
倦怠感、疲れた感じ(2日前)  -0.2064618956

○因果関係
忙しいほど調子が良いというのは、緊張感の問題かもしれません。
今日は頑張らないといけないと思ってるとなんとか体調がもって、その後崩れるってことはありますので、そういうことなのかもしれません。
と言うより、ほんとに調子悪い時は仕事休んじゃうから忙しくないって記録に残っちゃうだけかもしれません。

忙しかった(1日前)    -0.1905547243
豆類を食べた(2日前)   -0.2013853332
早く目が覚める(1日前)  -0.2014840327
豆類を食べた(3日前)   -0.2052963942
果物を食べた(1日前)   -0.2174520025
忙しかった       -0.2332050618

残業した後とかに体調崩すみたいな結果を期待していましたが、そういうのは出てきませんでした。
データの問題、手法の問題あるので、たまたまかもしれませんが。

相関係数の値も小さいですし。