うつ日記 ~うつを克服するための日記~

うつ病のため休職してから復帰するための体験、工夫、Androidアプリの紹介、アプリの作成ノウハウなど。アプリはこちら→ https://play.google.com/store/apps/details?id=tokin_kame.utunikki_app

うつ病の体験

体調の分析~うつ日記の活用~

自分の体調について、自作のアプリで毎日記録を付けています。もし、こういうことの後には体調を崩しやすいとか、こんな時には大丈夫とわかれば、日常生活を送る上で参考になると思われます。以前は色々なことが複雑に関連すると想定して、複雑な予測手法を…

天候とうつとの関係~うつ日記の活用~

久々の体調の分析と予測についてです。よく、天候が悪いとうつになりやすいなんて聞きますので、とりあえず天候の情報を記録して、体調の変化と比較してみることにしました。天気と言っても、晴れとか雨とか視覚的に捉えるものもあれば、気温のように肌で感…

Rを使った体調の予測~うつ日記の活用~

体調は良くはなっているものの、波があって、朝起きてみたら調子が悪くて起き上がれないって時もたまにあります。 予め体調の変化が予測できれば、仕事の予定をずらすとか、予め最低限は終わらせておくとか、休養を多めに取って体調の波を小さくするなど、対…

体調の変化を可視化する~うつ日記の活用~

体調は良くはなっているものの、波があって、朝起きてみたら調子が悪くて起き上がれないって時もたまにあります。 突然動けなくなるのって、困りものです。 うつ日記にデータもたまってきたことですし、体調の変化を分析してみたいと思います。 ○活用できそ…

復活っ!

テレビや映画の世界なら、復活してパワーアップして、起死回生みたいな。 でも、現実はそんなに甘くない。 死地にいた分、 疲弊して、 劣化して、 戻ってきても立っているのがやっとで、 いつ足元が崩れるか不安で一杯で、 おびえている。 戻ってきたって、…

うつに関係する薬名のリスト。(うつ日記のインポートの仕様)

簡単に処方の情報を入力できるように、うつ関係に使われる薬のリストを作成しました。 抗うつ薬のほか、精神安定薬、睡眠薬、サプリメントや運動なんかも入れてみました。 ネットで調べた情報を補完して、分類や一般名も付けました。 以下のは、うつ日記の形…

何で体調を判断するか。(うつ日記のインポートの仕様)

毎日の体調を見るために、何を記録すれば良いかと考えた時に、うつの症状、薬の副作用、活動具合を記録しておけば、あとから振り返った時に飲んでいる薬との相性が見えてくるように思いました。 それで、最初は自分が実感している症状や副作用について、チェ…

うつに効く薬ってなんだろうか?(その2)~うつに関するSNSの分析(集合知)~

うつの人が経験談などを書いている掲示板から有用な知識を抽出してみようという目的で、今回は、前回挙げた掲示板のうちの1つについて、肯定的な表現(「効いている」「効果があった」「調子が良い」「相性が良い」など)を取り出して集計してみた。 削除され…

うつ日記をつけてみて

毎日体調をつけるようになって、客観的に自分と薬との相性がわかるようになった気がする。 うつ日記の効果について、具体的に書いてみたいと思う。 今回は、公開しているうつ日記のアプリに入れているサンプルデータ(実際の自分のデータ)を見ながら振り返っ…

うつに効く薬ってなんだろうか?~うつに関するSNSの分析(集合知)~

今回が初回なので簡単な趣旨から書きます。 Wikipediaを利用している人も多いと思うけど、Wikipediaは不特定多数の人がそれぞれ持っている知識を出し合って作られているもので、このような多くの人の知識を結集させて得られる知識は集合知と呼ばれる。 SNSは…

体調管理って、どうやって...?

2度目の休職をしてしまうことになって、最初はちょっと甘く考えていて、漠然と1か月か2か月休んで薬を調整すれば復帰できるだろう、なんて思ってました。 とは言え、1度目の休職で色々学んだはずなのに、2度目の休職をすることになってしまって、残念な気持…

自己紹介など。

今まで、ブログは避けてきたのですが、作っていたAndroidアプリも公開できたことですし、アプリ開発のノウハウなんかも書き残したいというのもあって、ちょっと始めてみることにしました。 作ったのは、うつの人向けの体調管理アプリなのですが、このアプリ…